2006年06月03日

MADMAPS利用1

とりあえず、MADMAPSは素晴らしいです(挨拶
ってな事で、今回はMADMAPSについてちょろと書きます。

用意するもの
1、MADMAPS本体(現在、ver,0.31)
2、cuコマンド(MADMAPSのページに解説あり)
3、スワップ(qswapを利用した)
4、地図データ(モバイルマップNaviので十分)

場合によっているもの
1、Java環境(C3xxx系や、C1xxx系は準備必須)
2、WhatsUponZ(手軽にタスクを切るため)


そんなこんなで、利用画面

1、なにも設定をしなくてもモバイルマップNaviのデータ表示はしてくれます
家の窓際にアンテナをおいてGPS発動VGA表示時
image/shinings-2006-06-03T12:09:18-1.gif
座標はスナイパーから身を守るため消してます(ヲイ


2、QVGA表示時
image/shinings-2006-06-03T12:09:18-2.gif

3、カスタムマップ表示
image/shinings-2006-06-03T12:09:26-7.gif


そんでもって、今回スクリーンショットを取るためにいじっていたら。。。
image/shinings-2006-06-03T12:09:19-4.gif

image/shinings-2006-06-03T12:09:25-5.gif

image/shinings-2006-06-03T12:09:25-6.gif

たまたまなったんだけど、これは便利だ!!
画面がちょっと切れてしまってましたが、動作は軽かったですね。
QVGAモード起動時に、たぶん狙って起動もできると思う。


おまけ、スワップは32MBで
image/shinings-2006-06-03T12:09:19-3.gif


近々、チャリダーの為の実践編とか導入編とか、書こうかな。
ちなみに、自転車にマウンターは装備して試験走行済みです。

そうそう、そんなまぢめな使い方もありますが、
聖地めぐりにも便利ですよ!!
時間を含む自分の歩いたルートが記録されるので、写真とリンクすれば
とっても便利ですね。
posted by しゃいあん at 12:24| Comment(0) | TrackBack(1) | ザウルス
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/801902
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

[Zaurus] SHINING 雑記帳,MADMAPS利用1 [2006/6/3]
Excerpt: GPSソフトウェアMADMAPSの使い方を紹介しています。 http://blog.shinings.net/article/801902.html
Weblog: MOBILE DAILY NEWS blog版
Tracked: 2006-06-06 00:11